2009年01月08日

お気に入りのカーテンたち☆

少し遅くなりましたが・・・・・
新年明けましておめでとうございます。
本年もカーテン道の駅201をよろしくお願い致します。 

今年初のブログ更新です。
お正月、特に出かけたわけでもなく、ブログのネタがない!!っと悩んでいました。
そこで、今日は私の家のカーテンを紹介します。

私事ですが、実は年末に引越しをしたので、窓周り品を新しく新調しました。

職業柄??沢山のカーテンを見てるので、あれも、これも・・・
どれを選んで良いのか分からない状態に・・・・
ここで、一つ。選択肢を増やしすぎるとよくない事に気づきました。
選定にはけっこう苦労しました、が、今ではどれもこれもお気に入りです。

実際に使ってみて、たくさんのことを発見しました!!

それでは、まずは、我が家のリビングから・・・・・ 

  川島織物セルコンカーテン
 川島織物セルコン SA8001 掃き出し窓は2倍ヒダカーテンと、出窓はプレーンシェードでコーディネート

ちょっと、派手かな??と悩んでおりましたが、お部屋が一気に明るくなりました。
家具がダーク色なので、逆に大柄で存在感たっぷりのカーテンがとてもよく映えます。
カーテン一つで、お部屋の雰囲気がガラリと変わることを改めて、実感しました。

  川島織物セルコンカーテン SA8001 おすすめの、ソフトウェーブ加工
ヒダが、均等でとても綺麗に仕上がってます


  川島折紋セルコン SA8001

大柄の模様で、シェードを作成すると、
一枚の絵のような雰囲気になり、インテリアの中心的存在になりました。

奥は出窓です。
窓とシェードとの間に少し距離があるので、外の冷気が出窓から入ってきますが・・・
このシェードを降ろすだけでも、かなりあったかくなります。
初めて感じたエコ効果に感動です!!




今年の目標は、できる限りブログを更新すること。
しかも、これから窓周り商品を選ぶ皆様のお役に立てるブログを作ることです。

他にも、まだまだ、実際に使ってみた感想など、お伝えしたいことは沢山ありますが、
一気にご紹介すると、ネタ切れしてしまいますので、続きはまた後日紹介させて頂きます。

もちろん、上記のカーテンは|カーテン道の駅201|で購入!!
みなさんもぜひ、当店のホームページのぞいてくださいね☆

ランキングに参加しています→ にほんブログ村 インテリアブログへ